
英検®CAT ヘルプ
|
一次試験対策
|
 |
|
- 「一次試験対策」とは?
- どんな時に使えば良いでしょうか?
- 受験する級を選びましょう。
- 受験する「年度」と「回次」を選びましょう。
- 「学習の記録」で受験結果を確認、復習しましょう。
1.「一次試験対策」とは?
「一次試験対策」は、実用英語技能検定(英検®)の過去問題集です。準1級から5級まで選択可能です。結果は英検®と同じく「合格」、「不合格A」、「不合格B」、「不合格C」で判定されます。テストの結果には「語い・文法」、「読解・表現」、「リスニング」の分野別成績も表示されますので、弱点の確認にも利用できます。
※準1級レベルの英作文(記述式)は省略されています。
2.どんな時に使えば良いでしょうか?
- 英検®本番前に、試験対策に。
- 分野別評価で自分の得意・不得意を確認したい時。
- 受験結果では、「語い・文法」、「読解・表現」、「リスニング」の分野別の成績を見ることができます。
3. 受験する級を選びましょう。
『英検®CAT』の「一次試験対策」では1級を除いた準1級~5級の6つのレベルの過去問題を、3年分、各年度3回分の試験とともにご用意しています。まずは、自分のレベルに適した級を選びましょう。
ここでは最新の受験結果が表示されています。例えば、5級に一度合格しても、次に受験した場合に不合格だった場合、「不合格」と表示されます。
4.受験する「年度」と「回次」を選びましょう。
「級」を選択すると、次に、実際に英検®で出題された年度と回次が表示されます。あなたが受験したい「年度」と「回次」を選択して受験に進んでください。2014年度を例にあげると、第1回が2014年6月、 第2回が2014年10月、 第3回が2015年の1月に実施した英検®の問題ということになります。
ここでは最新の受験結果が表示されています。例えば、5級に一度合格しても、次に受験した場合に不合格だった場合、「不合格」と表示されます。
実際の日程・申込みについては英検®のホームページでご確認ください。
5.「学習の記録」で受験結果を確認、復習しましょう。
『英検®CAT』を使い始めてから全ての記録を、「学習の記録」で確認することができます。「学習の結果」で各分野ごとの成績を確認し、「一問ごとのOX」で、間違えた箇所を細かく復習することができます。
学習の記録 |
一問ごとのOX |
 |
 |
Copyright © CHIeru Co.,Ltd All rights reserved.